送り火の夜は『おはぎ』と『グラブネル』で。秋の香りがする朝です。
- 2018.08.18 Saturday
- 08:09
おはようございます。
いつもの時間に目覚めるとエンマコオロギの大合唱まではいかないまでも数匹位でしょうか仲良く歌っておりました。羽を震わせ音を奏でる。なんであんなにキレイな音色を奏でることが出来るのでしょうね、自然界は不思議だらけ。
昨日、早朝に外に出た際に感じた涼しくて爽やかな風。
先日の雨が秋を少しだけ運んでくれたようです。
トラックを運転していつもの道を沿岸部に走らせる。
運転席の窓を全開に開けて走ると、肌寒さを感じるほどだった。
車内が海の香りに包まれる。
この道を走るたびに、あの日を思い出す・・・
今ではきれいに道路も整備されてはいるが、お取引様の倉庫の壁には今でもクッキリと私の背よりもはるかに高い位置に跡が残る・・・
目を閉じれば想い出すあの光景。
私は直接の被害が無かったけれど、消防団員として参加した捜索。
今でもあの光景は胸に深く刻み込まれている。
時間を作って息子達にも見せてあげよう、今の景色と、私があの時見た光景を話しながら。
そんな思いを抱き、力強い朝日を背に浴びながら帰路に着いた。
今週も多くのお客様にご来店、ご注文、発送、配達とご依頼頂きまして誠にありがとうございました。感謝致します。
お盆らしく、お盆だから、そんな顔ぶれにお会いできて大変嬉しい毎日でした。
ご近所さんもラフな格好で“いらっしゃ〜い♪”
迎え火、送り火も子供達と一緒に賑やかに。
ご先祖さんも無事に帰れたかな〜。
夏休みの宿題も99%は終了したらしく、余裕ぶっこいて朝寝坊しまくりの長男&次男。
あと10日程で学校も始まるので来週からは、日常に戻す毎日になりそうだ。
起きろ〜!顔洗え〜!飯食え〜!歯を磨け〜!忘れ物ないか〜!
祭りのような朝がそろそろ始まる。
本日も20時までの営業ですが、ビールサーバーの配達で14時〜16時の間は留守にしております。今週末もサーバー、サーバー、サーバー!!今週で一区切り付きそうですが、来週末も多くのご予約ありがとうございます。9月末の連休あたりからは、芋煮会会場への貸し出しが一気に増えそうです。ご予約、お待ちしております。
それでは本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
グラヴネル
ビアンコ ブレグ 2007 白
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?pid=128565580
生産者:ヨスコ・グラヴネル氏
生産地:イラリア フリウリ ヴェネツィア ジューリア州
品種:シャルドネ、ソーヴィニョン、ピノ グリージョ
リースリング イタリコ
アンフォラで約半年間皮ごとの醗酵&初期段階の熟成。
圧搾後再びアンフォラへと戻し半年追熟、その後大樽で6年。
熟成の後ボトリング。
イタリア最高の白ワイン生産者と言っても過言でないヨスコ・グラヴネル。
まさか佐藤商店でお預かりする日が来るとは・・・
感謝感激です。
しかもグラブネルグラスも・・・!
コッパ(グラブネル グラス)
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?pid=133689371
グラブネルグラスに入れると一気に広がる杏のような香り。
緻密に凝縮された果実がコッパに入れられると、持ち手の部分がグラスの内側に入っているのでクルクルとグラスを回すと突起にぶつかり合い鳴門海峡の渦潮をイメージできるワインの流れ。
エロさとか妖艶とも違う、骨格が太さを存分に感じることができる魅力的なワイン。
熟成感、余韻、全ての要素が高次元で向かってくるのだが、不思議なぐらい体に沁み込むスピードが速い。『身も心も奪われてしまう』
じっくりと数週間かけてお楽しみ頂きたい。
穏やかに変化する妖艶な液体は、私達にワインの本質とは何か?を問いかけているようだった。
アナタなら何を感じますか。
味わいや嗜好だけではない、生き方そのもののような気がする。
嫁さんの実家から頂いて来たゼンマイの煮物。
オクラ、肉厚のミニトマト、おから入りオムレツ
お盆でしたので、おはぎと楽しむ(笑)
自然と素材の味をダイレクトに感じれる食材とも。
不思議だ。
何の違和感も無く。
二日目は焼き魚と。
その他のグラヴネル
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=885404&csid=380
ピエール=オリヴィエ・ボノーム
トゥーレーヌ・ヴァンクゥール・ヴァンキュ 2017 白
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?pid=134082707
生産者:オリビエ・ボノームさん
生産地:フランス、ロワール
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%(樹齢:38年平均)
僕の原点の一つでもあります、ヴァンクゥール・ヴァンキュ。
いつ飲んでも、どんなシュツエーションでも寄り添ってくれる味わいは2017年も健在です。
今回はガスっけは全くありませんが例年より芳醇な果実と粘性までは行かないが、舌に絡み付く果実の旨味に癒されます。
優しいグレープフルーツや爽やかなハーブや柑橘系の香りと酸。
シャインマスカットや白桃のような果実感を前面に感じます。
日本人の心を掴む果実感、キュッと引き締まった酸が後半に支えてくれるから
何杯でも何時でも飲みたくなる。
色々な料理と相性が良さそうですね。
帆立と海老のジェノベーゼのパスタ(アボガド入り)とGood!!
2017年も、楽しい景色を見せてくれて、ありがとう!
『ふぅ〜』と安心すると言うか、家に戻ってきた感じと言うか、
毎年飲める幸せ、感謝しております。
ナチュラルなワインが初めての方には是非ともオススメですし、
長年飲んでいる方にも、『そうそう、この雰囲気だよね〜♪』と間違いなく楽しんで頂けるのではないでしょうか。奥に感じる白桃のような甘味が癖になります。
その他のピエール=オリヴィエ・ボノーム
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=885404&csid=4
パーチナ
イル セコンド 2014 赤
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?pid=131656381
生産者:ステーファノ ボルサさん
ジョヴァンナ ティエッツィさん夫婦
生産地:イタリア、トスカーナ、キャンテイの南東部
品種:サンンジョヴェーゼ97%、カナイオーロ、チリエジォーロ3%
あの時のジョヴァンナさんとは何度も何度も握手してハグしての繰り返し。
息子と娘も手伝い始めたからこれからもパーチナをヨロシクね!と。
想い出されるあの一瞬一瞬。大切に大切に。
濁りのある赤紫色。
開けたては若干還元気味ですが10分程度で消える範囲です。
(ぬか漬けの香り)
デキャンタすれば直ぐに消えますのでご安心を。
雨上がりの里山や木の皮、腐葉土など土の香りから、燻製、
その後はベリー系全般からプルーン、カシスの甘い香りに癒されます。
前年よりは少し果実感の線は細く感じるかもしれませんが、瑞々しく芳醇な果実の旨味が心地よく喉を通過していく。
徐々に、“しっとり”とした飲み口に変化し、タンニン(渋味)も温度が上がるにつれて顔を出してくるが、酸とのバランスも絶妙で余韻へと導く。
パーチナを飲むと肉を欲する!
肉だ!肉だ!
イメージはこんな感じ。(笑)
ガレージBBQ、そろそろやりたいな〜。
油淋鶏と楽しむ!
ブルーチーズやナッツ類は勿論、鯖の味噌煮をイメージします。
寒くなってきたから土手鍋とかも良いと思います。
秋刀魚煮、中華とも良いですよこの味わいは!
たこ焼き、お好み焼き甘辛いソースとの相性も抜群でしょ♪
その他のパーチナはこちら
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=885404&csid=109
明日19日は大崎八幡宮に集合ですよ〜〜!
『やりましょう八幡町盆踊り』
日時:8月19日(日) 15時〜21時
場所:大崎八幡宮内松焚場(どんと祭の火を焚く所)
久々の八幡町での盆踊り。
私が子供の頃はよく開催していた気がします。
今回は多くの方のご協力とご尽力、そして名だたる企業様より協賛を受けての開催。
責任重大ですが、皆さんその筋のプロ。何とかなるでしょう。
八幡町商店街(八幡町ファンコミュティ)が中心となっての開催。
盆踊り、雀踊り、先着で浴衣の着付けやプレゼントもあります。(50名様)
その脇を固めるのは素晴らしい料理を提供する6店舗の飲食店。
(“こうめ“さんも出展するよ〜〜〜!)
スーパーボールすくいやお祭りには欠かせないアレも登場するかも(笑)
個人的には八幡町の終点にあります佐勘金物店さんのラインナップが気になります!
佐藤商店はナチュラルなワインと日本酒、ラムネ等の飲料水で出展です。
Kappo(仙台闊歩)の表紙に記載されたOTAFUKUさん(蕎麦屋)がチラシを持参してくれました!
皆様のお越しをお待ちしております。
『営業時間』
平日 7:30〜20:00
祝日 9:00〜19:00
日曜 14:00〜19:00
(ご連絡を頂ければ午前中でも対応致します。)
イベントや出張の為に留守になる場合は、
対応できませんので、予めご了承ください。
営業時間外の配達や回収、又は郊外への配達に付いては
お気軽にご相談ください。
『配達について』
佐藤商店ではビールサーバー他、お酒、お料理の配達を承っております。
社内での懇親会、ご自宅でのパーティ、学生さんのイベント
子ども会のお菓子の詰め合わせ、老人会、町内会の集まりの飲み物などなど・・・
人数、ご予算によって対応しますので、お気軽にご相談ください。
『ビールサーバーレンタルについて』
仙台市内中心部(弊社から約半径6km以内)は基本的に配達料無料でお届けしていますが、
ご相談ください。
郊外など場所によっては500円〜配達料を頂いておりますのでご了承ください。
ご来店頂ければ樽のみの値段でお貸しいたします。
(レンタル料、ガズ代、保証金は頂いておりません)
サーバーとガスボンベは接続させて貰い、樽のみお客様がつなぐだけ。
全てお教えします。女性一人で借りに来られても大丈夫です。
事前にご予約を頂いた方を優先しております。
電話、FAX、メール等でご確認ください。
特に週末はご予約が集中しますのでお早目のご連絡をお待ちしております。
(配達が出来なくてもご来店頂ければお貸しできる場合がございます。)
http://sendaiekimae.com/sato_shoten/beer_server/index.html
『ご用意しているもの』
ビールサーバー以外にも瓶ビール、缶ビール、清涼飲料水、カクテル、チューハイ、
日本酒、ワイン、焼酎、おつまみ(乾き物、お菓子)・・・各種取り扱っております。
コップ(紙、プラ)、紙皿、箸、紙おしぼり(使い捨て)も取り揃えております!
大型冷蔵庫を完備しておりますので、冷えた状態で、保冷剤とともに発泡スチロールに入れ、
現場まで冷たい状態でお持ちいたします!
http://sendaiekimae.com/sato_shoten/delivery/index.html
アイスクーラーの貸し出しもしております。(飲み物などを冷やす箱)
『お酒と&お料理(オードブル・お弁当)の配達特別企画』
一皿4,000円〜ご予算に応じて対応させて頂き、ビール、ワイン、日本酒、
清涼飲料水などと一緒にお届けいたします。
飲み物だけで約5,000円以上のご注文をいただいた場合に限ります。
(オードブル、お弁当のみの配達は致しておりません)
引渡しを佐藤商店でも可能です。
その際は約3,000円以上のアルコール類の購入をお願い致します。
http://sendaiekimae.com/sato_shoten/project/index.html
『Kaffe tomte』さん
『NOTE』さん
『にこらす』さん
ビールサーバーの詳細はこちらをご確認ください。
基本、仙台市内中心部は配達無料でお届けしてますが、
(弊社から約半径6km以内)←ご相談ください。
郊外や場所によっては500円〜2,000円配達料を頂いておりますので
ご了承ください。
事前にご予約を頂いた方を優先しております。
電話、FAX、メール等でご確認ください。
ビールサーバー以外にも瓶ビール、缶ビール、清涼飲料水、カクテル、チューハイ、
日本酒、ワイン、焼酎・・・各種取り扱っております。
(コップ、紙皿、箸等も取り揃えております!)
大型冷蔵庫を完備しておりますので、冷やし、発泡スチロールに保冷剤を入れ、
現場まで冷えた状態でお持ちいたします!
http://sendaiekimae.com/sato_shoten/beer_server/index.html
一緒に私が大好きな飲食店様のオードブルもお酒と一緒にお届け出来ます!
オードブルだけの配達は承っておりません。ご了承ください。
http://sendaiekimae.com/sato_shoten/project/index.html
<span style="font-weight: bold;"><span style="color: #FF0000;">オンラインショップでのカード決済に
JCBとAMEXが追加で使用出来るようになりました</span></span>
フォロー、承認、宜しくお願いします!
Facebook http://www.facebook.com/home.php#!/satosyoten.mamoru
Twitter http://twitter.com/#!/satosyoten1941
佐藤商店facebookページ https://www.facebook.com/satoshoten
いいね!お願いしま〜す!
(有)佐藤商店 担当:佐藤守
〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡2丁目21-29
TEL 022-234-2468
FAX 022-234-2470
メールアドレス satosyoten-1941@ymail.plala.or.jp
HP http://sendaiekimae.com/sato_shoten/
オンラインショップ http://satosyo1941.shop-pro.jp/
ブログ http://sendaihachiman.satosyo1941.shop-pro.jp/
facebookページ https://www.facebook.com/satoshoten